2014年07月25日
2014年07月20日
少佐のfigma

figma 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 草薙素子 S.A.C.ver. (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
間接も目立たないし、結構よさげ。
ちょっとほしい。
2014年07月17日
ゆるゆりのDBBOXを勢いで購入
ゆるゆりは2期の後半しか見てなかったですが、
面白かったし、案外安かったので買ってみました。
まだ開けてませんが外観だけでも。



普通に6巻入っていてビックリ。
てっきり3枚くらいにまとめられているものと思ってました。
# まとめて見たいときにディスクの入れ替えがめんどくさそう…。


ゆるゆり Blu-ray BOX (完全生産限定)
面白かったし、案外安かったので買ってみました。
まだ開けてませんが外観だけでも。



普通に6巻入っていてビックリ。
てっきり3枚くらいにまとめられているものと思ってました。
# まとめて見たいときにディスクの入れ替えがめんどくさそう…。


ゆるゆり Blu-ray BOX (完全生産限定)
2014年07月15日
ある袖は振れる
独身貴族を謳歌しているせいで、学生時代に比べて大きな無駄遣いが増えた気がする。
昔はなければないで我慢できていたのに。
クビになったときに困りそうだと思いつつも、
とりあえず今は経済に貢献できているのでよしとするか…。
昔はなければないで我慢できていたのに。
クビになったときに困りそうだと思いつつも、
とりあえず今は経済に貢献できているのでよしとするか…。
2014年07月07日
大井川鉄道に機関車トーマス(原寸大)
小さい頃好きでした。
実物はちょっとインパクトがありますね…。
そもそも、小さい頃トーマスのどのあたりにはまっていたのだろうか。
かわいいわけでもないし。
どんなストーリーだったか覚えてないからなんともですけど。
# ゴードンのツラにビビッたパーシーが逆走で暴走して砂利に突っ込む話だけは覚えてます。
2014年07月06日
またもバイクレンタル
今日はちょっと足を延ばして宮ヶ瀬湖や道志みちへ。
コーナリングに問題ありありなことがよくわかりました。
特に低速のヘアピンとかが凄く苦手で、かなりの減速してます。
そのうちカマ掘られるんじゃないかと…。
道志みちは四輪で行くと微妙な印象でしたけど、二輪だと楽しいです。
道幅がそんなに広くないから、四輪だと圧迫感があるのかも…。
今日は途中で折り返したので、今度は山中湖まで行きたいなぁ。
ところで、今日もレンタルしたのはCBR125Rでしたが、
こいつは6,000回転以上回すと楽しいことに気がつきました。
シフトダウンもシフトチェンジも凄くスムーズになります。
加速も気持ち良いです。
ただ、振動が結構出てくるので疲れるのが難点。
ギア付きで結構楽しいんですけど、購入候補からは外れそう…。
とかいいつつも次のレンタル時も選びそうですけどね。
# だって原付扱いだからレンタル代が安いんだもの。
コーナリングに問題ありありなことがよくわかりました。
特に低速のヘアピンとかが凄く苦手で、かなりの減速してます。
そのうちカマ掘られるんじゃないかと…。
道志みちは四輪で行くと微妙な印象でしたけど、二輪だと楽しいです。
道幅がそんなに広くないから、四輪だと圧迫感があるのかも…。
今日は途中で折り返したので、今度は山中湖まで行きたいなぁ。
ところで、今日もレンタルしたのはCBR125Rでしたが、
こいつは6,000回転以上回すと楽しいことに気がつきました。
シフトダウンもシフトチェンジも凄くスムーズになります。
加速も気持ち良いです。
ただ、振動が結構出てくるので疲れるのが難点。
ギア付きで結構楽しいんですけど、購入候補からは外れそう…。
とかいいつつも次のレンタル時も選びそうですけどね。
# だって原付扱いだからレンタル代が安いんだもの。
2014年07月04日
東京ガスのCM
・痛いニュース(ノ∀`) : 【動画】 就活に苦しむ子と母親を描いた東京ガスのTVCM、批判殺到で放送中止に - ライブドアブログ
これ考えた人は、就活したとき身の回りに落ちまくってる人がいなかったんだろうな、とは思う。
これ考えた人は、就活したとき身の回りに落ちまくってる人がいなかったんだろうな、とは思う。
仕事に対して
やりがいもってたり、楽しく思ってたりする人ってすごい。
自分もそうなりたいけど、嫌いだからあまり身につかず、
その結果ダメダメなことになるので、悪循環。
どうやれば仕事を好きになれるのか…。
あぁ、宝くじ当ててニートしたい。
自分もそうなりたいけど、嫌いだからあまり身につかず、
その結果ダメダメなことになるので、悪循環。
どうやれば仕事を好きになれるのか…。
あぁ、宝くじ当ててニートしたい。