今使っているAndroidタブレットの調子がおかしくなっていました。
なにもしなくても画面を消して放っておくと、勝手に画面がついて、バッテリーが減っていくという謎な症状。
おかげで目覚ましとして使うのも怪しい状況。
いやまぁもうひとつ契約の切れたガラケーを目覚ましにしているから大丈夫だけども。
まあそんな状態だったので、買い替えを検討してました。
あれですね、今はAndroidタブレットって、ファーウェイとか中華ものばかりですね。
ファーウェイのタブレットは前に使っていて、1年で壊れたので信用していないです。
いずれにせよ安いのは信頼性が低そう。
あとなんか仕込まれてそう(被害妄想)なので避けます。
そうなるとiPadかなぁという気になる。
普通のiPadなら4万円しないのでこれでいいかと思いきや、WifiモデルはGPSがついてない。
カーナビとしても使うつもりなので、それだと困る。
SIMフリー版ならGPSががついているけど、それだけのために+1万5千円はつらい。
とかもんもんと。
で、Youtubeでいろいろ調べてみてたんですが、iPadっていろいろな使い方ができるんですね。
Kindleで本を読みながら、ペンでメモを取れるとか、Kindle本のスクリーンショットを撮ってペンで書き込んだりとか魅力的。
旅行に行ってもカーナビ、Kindle、ノート、タブレットが1つになるのでこれはよさそう。
でも高い…。
とか思っていて、キャッシュレス決済のキャッシュバックも今日までとあって、結構買う気だったんだけども、仕事が大変で心を折られたので急に買う気が失せました。
まぁまたそのうちに検討しよう…。